『Innovation weekend』では革新的な新しいサービスや、日々の生活の中で役に立つお得な情報、さらに今話題の気になる人物をピックアップしてご紹介しています!
今回は、前澤友作社長の新会社『株式会社小さな一歩』で、ひとり親を支援するためにスタートした新事業『養育費あんしん受取サービス』についてまとめていきたいと思います。
- 『養育費あんしん受取サービス』とはどんなサービスなのか?
- 『養育費あんしん受取サービス』の使い方や申込み方法
- 利用料金やシステム
について徹底解説!
スポンサーリンク
養育費あんしん受取サービスとは?
『養育費あんしん受取サービス』とは、前澤友作社長が新たに立ち上げた新会社『株式会社 小さな一歩』の新事業で、
- 養育費を受け取れていない方
- 養育費を受け取れているが支払いが安定しない方
- 養育費を受け取れているが額が少ない方
のために、受け取るべき適正な金額の養育費を、決められた日に安定的に受け取ることができるように支援する保証サービスです。
お子さんが成人になるまでの間、滞りなく毎月養育費を受け取ることができます。
しかも、依頼者が直接元パートナーに連絡をとったり、支払いを催促する必要は一切ありません!
『養育費あんしん受取サービス』を利用することで、決まった額の養育費を、毎月決まった日に、安心して受け取ることができるのです♪( ´▽`)
養育費あんしん受取サービスの使い方!

引用:小さな一歩
『養育費あんしん受取サービス』の使い方はとっても簡単!
元パートナーの情報を、知っている範囲内でスマホに入力するだけ!
【書面での取り決めがある場合】
①お申し込みの際に書面(公正証書など)をスマホで撮影して送信
↓
②書面上に記載されている養育費が『株式会社 小さな一歩』より一旦支払われる
↓
③確認書が手元に郵送されてくるので捺印し返送
↓
④お申込みから3〜7日程度で最初の支払いがスタート
【書面での取り決めがない場合】
①お申込み後、確認書(委任状)が手元に郵送されてくるので捺印し返送
↓
②入力した情報をもとに弁護士が元パートナーに連絡(電話または郵送)
↓
③元パートナーの現在の就労状況や収入などを専門家が判断した上で「養育費お支払いプラン」を提案&合意
↓
④依頼者にも同じプランを確認&承諾
↓
⑤公正証書(養育費の支払いプランが記された法的書面)を無償で作成
↓
⑥お支払いがスタート(お申込みから平均約1ヶ月程度)
全てスマホで手続きできて、連絡や交渉・面談は不要!!
依頼者が元パートナーに直接連絡したり交渉したりする必要は一切ありません。
それに、【弁護士費用】や【書面作成費用】などの料金が全て無償なのです!
面倒な手続きも一切不要なので、経済的事情で養育費の請求を諦めていた方も希望が持てますね(*´∀`*)
しかも、養育費の支払いが遅れたり滞ったりしても、『株式会社 小さな一歩』が保証して養育費の支払いを継続してくれるんです!
(※2ヶ月分の支払いが不履行になった場合は一旦保証を中断し、元パートナーの状況を確認)
なんて便利でありがたいサービスなのでしょうヽ(;▽;)ノ
スポンサーリンク
養育費あんしん受取サービスの申込み方法
『養育費あんしん受取サービス』はスマホ1つでお申し込みが完了するんです♪( ´▽`)
まずはサイトにアクセス!
ここからは画像と一緒にわかりやすくご説明しますね!
①『お申し込みはこちら』をタップ

引用:小さな一歩
②『メールアドレス』と『パスワード』を入力し『登録』をタップ

引用:小さな一歩
③登録したメールアドレスに届いたメールを開き『ログインして申込みを続ける』をタップ

引用:小さな一歩
④『メールアドレス』と『パスワード』を入力し『ログイン』をタップ

引用:小さな一歩
⑤書面の確認

引用:小さな一歩
『書面を作成している』か『書面の作成はしていない』を選択し『次へ』をタップ
⑥あなたの情報を入力し『次へ』をタップ

引用:小さな一歩
・名前
・生年月日
・電話番号(ハイフンなし)
・性別
・都道府県
⑦養育費の支払い状況

引用:小さな一歩
現在支払いを受けているかを『はい』『いいえ』で選択
⑧養育費の滞納

引用:小さな一歩
過去に一度でも滞納・未納があったかを『はい』『いいえ』で選択
⑨養育費の交渉

引用:小さな一歩
書面の作成は弁護士に依頼をしたか『はい』『いいえ』を選択
⑩あなたの生活状況を入力し『次へ』をタップ

引用:小さな一歩
・離婚日
・働き方
・年収
・子供の人数
⑪離婚前の生活

引用:小さな一歩
離婚前に相手からDVを受けたことがあるか『はい』『いいえ』を選択
⑫離婚の原因

引用:小さな一歩
不貞行為(不倫)などがあった場合『はい』『いいえ』を選択
⑬関係性について当てはまるものを選択

引用:小さな一歩
・頻繁に連絡を取り合っている
・たまに連絡を取り合っている
・重要な相談や共有事項がある時のみ連絡を取り合っている
・連絡は一切取り合っていない
⑭再婚について

引用:小さな一歩
離婚後に再婚したか『はい』『いいえ』を選択
⑮養子縁組について

引用:小さな一歩
離婚後に子供を養子縁組したかについて『はい』『いいえ』を選択
⑯お子様の情報

引用:小さな一歩
子供の誕生日を入力し『次へ』をタップ
⑰相手の情報を入力し『次へ』をタップ

引用:小さな一歩
・名前
・年齢
・電話番号
・メールアドレス
⑱相手の現住所

引用:小さな一歩
相手の現住所を把握しているか『はい』『いいえ』を選択
⑲相手の住所を入力し『次へ』をタップ

引用:小さな一歩
・郵便番号
・都道府県
・市区町村
・住所
⑳相手の実家

引用:小さな一歩
相手の実家の住所を把握しているか『はい』『いいえ』を選択
㉑相手の生活保護

引用:小さな一歩
相手が現在生活保護を受けているか『はい』『いいえ』『知らない』から選択
㉒相手の生活保護2

引用:小さな一歩
相手が離婚当時生活保護を受けていたか『はい』『いいえ』を選択
㉓相手の現在の年収

引用:小さな一歩
年収を把握しているか『はい』『いいえ』を選択
㉔相手の現在の預貯金

引用:小さな一歩
相手の預貯金を把握しているか『はい』『いいえ』を選択
㉕相手の生活状況を入力し『次へ』をタップ

引用:小さな一歩
・働き方
・年収
・預貯金
・借金
・再婚の有無
・再婚後の相手の子供の人数
・年収をギャンブルに使っていた割合
㉖相手の現在の勤務先

引用:小さな一歩
勤務先を把握しているか『はい』『いいえ』を選択
㉗相手の勤務先を入力し『次へ』をタップ

引用:小さな一歩
・会社名
・電話番号
・職業
・職種名
・役職名
・勤続年数
・給与の受取方法
※知っている限り最新の情報を入力
㉘相手の勤務先の住所

引用:小さな一歩
・郵便番号
・都道府県
・市区町村
・住所
※知っているものだけを入力
㉙相手の銀行口座

引用:小さな一歩
銀行口座を把握しているか『はい』『いいえ』を選択
㉚養育費受取りプランの選択

引用:小さな一歩
・1年分の養育費を一括で受け取りたい
・毎月ごとに養育費を受取りたい
のどちらかを選択
㉛利用規約およびプライバシーポリシーの確認

引用:小さな一歩
同意するにチェックを入れて『申し込む』をタップ
㉜申し込み完了
お疲れ様でした!
少し項目は多いですが、元パートナーの情報をなるべく多く伝えるために必要なのでファイトです*\(^o^)/*
養育費あんしん受取サービスの利用料金まとめ!
養育費の受取りは、【毎月ごと受取り】と【1年分の一括受取り】の2プランがあり、どちらかを選択することができます。
利用料金は、『養育費あんしん受取サービス』の保証料として、
- 【毎月ごと受取り】→毎月の養育費の15%
- 【1年分の一括受取り】→1年分の養育費の25%
のサービス利用料が発生する仕組みです。
例えば、養育費が毎月10万円の場合は、下記のようになります。
受け取り方法 | 手数料 | 年間受け取り金額 | 差額 |
【毎月ごと受取り】 | 15% | 月々85,000円✖︎12ヶ月=1,020,000円 | |
【1年分の一括受取り】 | 25% | 1,200,000✖︎25%=900,000円 | −120,000円 |
1年分の一括受取りは手数料が10%多いので、120,000円の差が出ました!
年間で受取れる総額で考えると、10%はかなり大きい金額ですね∑(゚Д゚)
ただ、一括受取りはまとまった金額が手元に入るので、個々にあった受け取り方法を選択されるのがベストかと思われます。
まとめ
今回は、『養育費あんしん受取サービス(小さな一歩)の使い方!申込み方法や利用料金まとめ!』について見てきました!
受け取るべき適正な金額の養育費を、決められた日に安定的に受け取ることができるように支援する保証サービス
お子さんが成人になるまでの間、滞りなく毎月養育費を受け取ることができる
依頼者が元パートナーに直接連絡をとったり支払いを催促する必要は一切ない!
使い方はとっても簡単!元パートナーの情報を知っている範囲内でスマホに入力するだけ!
【弁護士費用】や【書面作成費用】などの料金が全てタダ
養育費の支払いが遅れたり滞ったりしても『株式会社 小さな一歩』が保証して養育費の支払いを継続
『養育費あんしん受取サービス』はスマホ1つでお申し込みが完了
サイトにアクセスしてメールアドレスとパスワードを入力
登録したメールアドレスに届いたメールを開き、ログインして案内に従い入力するだけ
養育費の受取りは【毎月ごと受取り】と【1年分の一括受取り】の2プランがある
【毎月ごと】→毎月の養育費の15%【1年分一括】→1年分の養育費の25%のサービス利用料が発生する仕組み
1年分の一括受取りは手数料が10%多いので年間で受け取れる総額に差が出る
スポンサーリンク
コメントを残す