首里城の出火原因と延焼範囲!ゲガ人や現在状況まとめ!

2019.10.31(木)午前2:41、世界遺産に登録されている沖縄県那覇市の首里城正殿から火災が発生しました。

首里城の警備員から那覇市消防に通報があり、15台以上の消防車が消化活動を行なっています。

  • 首里城正殿の出火原因と延焼範囲は?
  • ゲガ人や現在の状況はどうなっているんでしょうか?

スポンサーリンク

首里城正殿の出火原因は?


現在(2019.10.31 / 5:30)も延焼中の首里城正殿。

那覇警察署によると、「首里城公園付近で黒煙が上がっている」と消防から通報があったとのことですが、まだ詳しい出火原因はわかっていません。

 

正殿は木造の建物で、首里城の一部は世界遺産に認定されています。

一体なぜ出火したのでしょうか。。。

 

 


いたずらや放火だったら許せないですね。。。

 


スポンサーリンク

 

 

【10.31 / 16時追記】

31日午前3時前に発生した首里城の火災は、ようやく同日午後1時半ごろ鎮火しました。

出火元は正殿の可能性が高いといいますが、詳しい情報はまだ公表されていません。

前日はイベントの準備が行われていたとのことですが、何か関係はあるんでしょうか。

また詳しい情報がわかり次第追記していきます。

首里城正殿の延焼範囲は?

現段階(2019.10.31 / 5:30)ではまだ鎮火しておらず正殿はすでに全焼。

北殿、南殿も延焼し、正殿近くの門や近隣の民家にも被害が広がっているようです。

放水が始まって1時間ほど経ちますが、まだ鎮火する様子はありません。

 


また、27日からイベントが行われ、出火前夜も準備が進められていたとのことですが、何時まで作業が行われていたかは不明とのこと。

 


映像を見る限り、かなりの範囲がすでに焼失しているように見えます。

首里城の大半は焼失してしまいそうですね。。。

 

首里城は1945年に第2次世界大戦の沖縄戦でも一度焼失しています。

1958年に守礼門が復元、1992年に正殿などの復元が完成し、2000年に世界遺産に登録されました。

 

長い年月をかけてようやく復元したのに、また焼失してしまうなんて悲しすぎます。

 

【10.31 / 16時追記】

 


正殿から発生した火災は、北殿、南殿に燃え広がり、全部で7棟焼失してしまいました。

かなり広い範囲に広がっていたんですね。

炎の勢いが強く消防隊が出火元になかなか近づけなかったのも、範囲が広がってしまった1つの原因のようです。

 

ゲガ人や現在の状況を調査!

現段階(2019.10.31 / 5:00)では、これまでにケガ人の情報は入っていません。

また、出火当時、首里城本殿に警備員もいなかったため、ケガ人はいない様子です。

 

午前5時半現在、まだ首里城は鎮火していません。

引き続き消防車15台以上で消化活動を行なっていますが、かなり大きな火柱が上がっているようです!

 

 

すでに骨組みが崩れそうです。

 

現段階(2019.10.31 / 5:30)ではまだ鎮火しておらず、正殿はすでに全焼。

北殿、南殿も延焼し、正殿近くの門や近隣の民家にも被害が広がっているようです。

ケガ人は出ていませんが、火は燃え広がり、まだ鎮火する様子はありません。

 

【10.31 / 16時追記】

31日午前3時前に発生した首里城の火災は、ようやく同日午後1時半ごろ鎮火しました。

スポンサーリンク

在庫ロス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です